イタリア編♡~teil 7ローマ~

こんにちは☺

先日、主人の幼馴染のお誕生日のお祝いに、お邪魔してきました。

旦那さんも奥さんも、インドとアフガニスタンのハーフで、ドイツで育ったそう。

とても親切でハートフルなご夫婦です✨

会うといつも必ず、元気?から始まり、

日本のご両親も元気?と、聞いてくれます。

これも、ドイツと言うか、欧州のカルチャーなのかな。

知り合って間もない私の、あったこともない両親の具合なんて、

日本では誰も尋ねませんよね。

でもこの一言、ウェルカムを表現してくれているというか、

相手のことをもっと身近に感じられる、温かい一言だなぁと感じています。

 さて、今日はローマ旅の続き🎵

前回の記事はこちら👇

イタリア編♡~teil 6ローマ~イタリア編♡~teil 6ローマ~

今回のトップ画はバチカン市国で撮ったもの。

実は前回のトップ画も、バチカンで撮ったものでした。

バチカンまでのルートをグーグルで調べてみると、ホテルから歩いて30分程度。

道中には、Castel Sant’Angelo(サンタンジェロ城)やCorte Suprema di Cassazione(裁判所)があるので、その日も歩くことにしました。

コロッセオ

その前に、ローマと言えばここも定番!

コロッセオの写真だけ🎵

言わずと知れたコロッセオですが、これも約2000年前の建物。

5~8万人が収容できるといわれています。

トッズが修復費用を負担して今があるようです。

ちなみに前回の記事で登場したトレヴィの泉は、フェンディが修復費用を負担したそう。

イタリアのファッション企業達によってローマの観光名所は保たれているのですねぇ~。🥰

バチカン市国まで

本日のメイン🌝

こうしてみると近いですね✨

せっかくなので、頑張って歩きました。

まず向かったのはCorte Suprema di Cassazione。

ここはイタリアの最高裁判所のようです。

そこからCastel Sant’Angel(サンタンジェロ城)。

ここはGedik氏がとても楽しみにしていたところなんですが、

まさかの、私も彼も写真を撮っていなかった(笑)

ちなみに、ローマの休日でも撮影に使われた所だそうです。

すみませんm(__)m

バチカン市国に到着

そしてたどり着きましたバチカン市国のBasilica di San Pietro in Vaticano(サン・ピエトロ大聖堂)。

ここサンピエトロ大聖堂は、カトリック教会の総本山

コロナ時期にもかかわらず、中々の人が並んでいました。

私たちも並んで、入り口にたどり着いたところで門前払い

肩が出ていると入れてもらえないそう。

寒がりな私はいっつも薄手のカーディガン持ってるか、腰に巻いてるのに、この日に限って何も持ってないアンラッキー。

しぶしぶ帰ろうとしたところで、お土産屋さんを発見。

そこに I❤ROMA Tシャツが❣

買いました。着ました。

そうして無事入ることができました。

ここはすごく見ごたえありました!

私の宗教観

イタリアの大聖堂とか、どこも綺麗でおぉ~と思うのですが、ここで私が初めて見かけたのは、とても熱心な信者の方。

深くお祈りしている様子って見たことなかったので、つい見入ってしまいました。すみません🙇‍♀️

日本は結婚式には教会を使い、誰かが亡くなったらお寺っていうのが割とポピュラーというか、一般的ですよね。

自分たちはブッタだよな?と思ってても家の宗派も知らない人が沢山

私もその中の一人です。自分の家の宗派も知りません。🙃

ヨーロッパに住んでいると、公式な書類の記入欄にも、あなたのレリジョンは?と聞かれることがあります。

私は無宗教だと答えました

宗派も知らないのにブッタだというのも可笑しいよなと思って。

神様を信じないわけじゃないし、たまに神様にお願いしたりお礼を言ったりすることもあります。

でも、どの神様とお話ししているとか、神様は一人しかいないとか、考えたこともありません。

日本国民みんながどうかはわからないけど、少なくとも私と同じような人はたくさんいるよっていうと、

主人を含め、ヨーロピアンにとても不思議がられたりします。

話がまたそれましたが、サンピエトロ大聖堂

ローマに行くことがあれば、ぜひバチカン市国もお勧めします。

ここでローマ旅はおしまい。

ピサの斜塔に寄り道しながら、ジェノバ(の近くのアレンツァーノ)に向かいます🎵

ヨーロッパ周遊・車旅の続きはこちら👇
イタリア編♡~teil 8ピサとアランツァーノ~イタリア編♡~teil 8ピサとアランツァーノ~

2 COMMENTS

菜の花

欧州は何でも慣習が根強いというか、朝食1つとっても国ごとにスタイルがほぼ決まっていますよね。実家の両親や祖父母にも頻繁に会いに行くのが当然といった傾向がちょっとつまらないというか、息苦しいなと個人的には感じています。

TED×京都「日本人の寛容な宗教観」で、松山大耕さんが興味深いスピーチをされています。ご参考になれば良いのですが…。

https://www.youtube.com/watch?v=8mAPA3YKC_A

返信する
Ms.gedik

コメントありがとうございます✨確かにそうですよね。日本よりも家族(親戚含め)との距離が近いというか、、、
何かあればすぐ皆集まるって良くもあり、息苦しい(めんどくさい(笑))一面でもありますね。
ありがとうございます❣拝見します🥰

返信する

菜の花 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です