こんにちは☺
最後のドバイ投稿すっごい遅れてしまったんですが、なんと日本でパソコン壊しちゃって😅
今日やっと復活しました。
私のLaptopは彼にボッコボコに潰されてしまったのでした。
そしてホテルから出て行ったかと思えば、帰ってきて。この時なら日本だし逃げるチャンスでしたが、外国人の彼をここに捨てられませんでした😞
復活というか、これを機に今後の写真などのやりとりも考えWindowsからMacBookに乗り換え。
またまた操作方法の勉強からですが、新しい物ってなんだか嬉しいですよね💜
しかもね、ヨーロッパ在住者様には良いお知らせ。
アップル製品って、日本で買うとめちゃくちゃやすい。(ご存知かもしれないですが)
そして私たちタックスリファウンドできちゃうので、私が購入したものだと、400€くらい安くなったと思います。
さて、この記事を書いたのはもう一ヶ月以上も前になってしまいましたが、やっと更新できます♪
今日はとっても温かい日曜日。(書いている日と公開日に時差があります。)
雨の予報だったので、ノープランだったのですが、なんと晴れている❣
これは湖に行かないと♪でも予定してなかったのでいつも持っていくフルーツやビールがない。
買っていきゃいいやん。って日本に居た頃なら簡単なんですが、ドイツは日曜日はぜーんぶお休みなのです。
飲みかけのワインがあったので、それと炭酸水を持っていくことにしました🎵
ドイツではワインを炭酸で割る飲み方は、別に普通。WEINSCHORLE(ワインショーレ)と言って、ちゃんと名前もあります✨
アプフェルショーレと言ってリンゴジュースを炭酸で割ったものなんかは、ドイツならではの飲み物として有名なようです。
写真は、まだここには書いてない、ストラスブルグに行った時に買ったロゼワイン。これも飲みやすくってよかったです😍
あんまり詳しいこと語れないので、写真だけ(笑)👇
さて、今回はドバイ旅最後の記事になります💛
長かった~。お付き合いくださった皆様、とってもありがとうございます🎵
前回の記事はこちら👇
ドバイ編 ~teil 10~目次
パームに出来た最新ビーチエリアWEST BEACH(ウェストビーチ)
2020年10月、パームの入り口に新しくオープンしたパーム・ウェストビーチ❣
色んな記事でも取り上げられていて、楽しみにしていました🥰
海岸沿いにずーっと続く遊歩道は、1.6キロもあるそう。
この長いビーチ沿いに、色んなテーマのレストランが各持ち場を作って、ビーチシートやカバナを提供している感じです。
どこに行っても良さそう❣好みのシートがあるレストランを見つけてそこに入れば、各レストランやお席ごとにミニマムスペンド、これだけ使ってね~。て感じです。
私たちが選んだのはここ。
私たちが行ったのはここ👇
そしてお席は、ビーチから一番目の前の、マット付きのビーチチェアです。
一人150AED(34€・4500円)使ってね~♪とのことでした。
お昼から夕方までゆっくりお酒飲んで、食事もオーダーするなら十分使えちゃう金額。良心的です✨
シグネチャーカクテルのメニュー名が面白かったので👇
[I don’t need Friends, I need champagne.]が気になる所でしたが、モクテルスムージーを頼みました。
トロピカルなお味。可愛いし、美味しかったです🥰
こちらのお店はドバイ内に三店舗あります。シーフードを使ったお料理が多く、パエリアなどもあり、すごく美味しいと口コミにもありました。
私は、カラマリ(名前が違いましたが)とかサラダとか、ノンアルコールのくせにアテ的な物ばかり頼んでみましたが、普通に美味しかったです🎵
のーんびり海を満喫したい日には、持ってこいのエリア💛
ベットも居心地よく、店員さんもフレンドリー。お手洗いが必要な時は、レストランの建物内に。
この日は平日のお昼だったのでガラガラでしたが、週末はたくさんの人が集まるようです。
パームウェストビーチの様子。
お昼のパーム・ウェストビーチも綺麗でしたが、個人的には帰り際夕方のパーム・ウェストビーチの雰囲気が好きでした。
このエリアでは、カヤックやサップなどのマリンスポーツも体験できるそう。
場所もパームへの入り口からすぐの所なので、街中のホテルに泊まってても、来にくいほどではないと思います🥰
有名なホテルも近くにたくさんあります。
この日は夜も、このエリアにあるファイブパームジュメイラホテルに。
ナイトアウトにとっても素敵なHOTSPOTが、このホテルに入っていました🎵
THE PENTHOUSE(ザ・ペントハウス)大流行りのダイニング&バー@ファイブジュメイラ
Gedik氏のリサーチで、パーム内にはWホテルとは別にもう一つ、イケてるルーフトップバーがあるとの情報を経て、ザ・ペントハウスへ。実は私たちはウェストビーチに来るまで、同じ場所とは知らなかったのですが。(笑)
どちらにせよ、ナイトアウトの準備のためいったんホテルに帰り、キレイキレイして向かいました。
ペントハウスが入っているのは、ファイブ・パームジュメイラホテル✨
ドバイには至る所に沢山❣あるジュメイラグループのホテルです。
場所はこちら。パームジュメイラにはいってすぐ、入り口付近にあります。
そして青のライン部分が先ほどのパームウェストビーチ❣ホント同じ所に出戻ってきた感じです。
実はここは、この日より前に一度訪れています。
予約もせず10時半ごろに尋ねたところ、その時も大盛況で、テラス側の景色のいい席に座れなかったので、今回はあらかじめ予約をして伺いました。
ここも、色んなドバイのバーやビーチクラブ同様、予約時にミニマムスペンドを提示されます。
私たちの時(2021.02)は、一人500AED(111€・15000円程度)でした。
飲み物だけでなく、食事、シーシャ、何に使ってもOKです✨
ただ、注意が必要なのが、予約時はこの席か、この席を必ず取っておくからね~って約束しても、ついてみたら「この席じゃなくてもミニマムスペンドはあるから。」みたいな事が起こります。
私たちも、予約時のお姉さんは、お願いしたお席の中のどこかで確約すると言ってくれたのに、着いてみれば全然内部の席。これはラストナイトだしあかん。と、お願いし、空いたところで入れ替えてもらいました。
ここは高級店なわけでもなく、とっても流行ってるバーで、若いお姉ちゃんたちがまちまちに接客している所なので、海外あるあるとして把握しておいた方がいいでしょう。
後は、着いてから要相談でどうにかなります。(これも海外あるあるですが(笑))
そしてようやくゲットしたお席からの景色はこんな感じ👇
室内のお席はこんな感じ👇
ここもとっても綺麗なんですが、テラス好きな私たちとしては、せっかくの暖かい気候の元、やはり開放感あふれるお外の席が〇。
インスタグラマーシーシャを注文。笑
そしてここではインスタグラマーシーシャというスペシャルなシーシャが❣
その名の通り、インスタ映えのシーシャです🤣✨
キノコかクラゲみたいなこのシーシャ。Gedik氏は家に欲しいととっても気に入っていました。(笑)
中のたばこは同じなんですが、この本体を使う見栄えだけです。普通のシーシャの3倍くらいのお値段でしたが、それでもモナコのシーシャよりは安かったかなぁ😅
ここペントハウスはドバイのナイトライフの中でも、とっても流行っている所。
沢山の美女が集うお店のようです。私たちも沢山女の子グループを見かけましたが、これはヨーロッパでも有名なようで、彼女とここに行くと破局するとか言われていたりするそう🙄
Gedik氏もお友達からそんな噂があるんだよーって言われてました(笑)
お洒落な場所で、お洒落な女の子たちと綺麗夜景を眺められる、素敵なHOTSPOTでした💛
インスタで検索すると、ここで写真撮ってる人たちが沢山🎵
私たちは夜しか訪れませんでしたが、お昼の写真も割と見かけたので、お昼も流行ってそうな感じです。
ラストナイトをここで満喫して、寒ーいドイツに帰りました(笑)
帰りはコロナテストとは別にデジタル入国登録も必要。
出入国に必要だった物は、こちらにまとめてあります✨
さて、長ーいドバイ旅でしたが、これでやっとおしまい。
真夏のドバイは恐ろしそうだけど、二月のドバイは最高です❣また年末にでも来れたらいいな~✨
ドバイの旅もおしまい。私たちは一時帰国で無事、日本に帰ってきております🎵
長くなりましたが、お付き合いいただきありがとうございました💛